.jpg)
サイズやデザイン、付属品などについてご紹介しております。
ミニのぼり作成 4つのポイント
オリジナル製作の場合には、デザインやサイズ、生地などをどのようなもので製作するか具体的な検討が必要となってきます。制作にあたってのポイントをいくつか取りまとめておりますのでご参照ください。サイズについて
ミニのぼり旗のサイズは横幅10cm×高さ30cmがオーソドックスなサイズです。ポール類や台座などもオプション品もそれに合わせたものが多いので、特にこだわりがなければ、標準的な大きさで作成するのが良いです。もちろん、それ以外のサイズでも作成することが可能です。生地について
のぼり旗にはテトロンポンジという名称のポリエステルの生地が良く使われます。また、和風なイメージの場所には、木綿生地を使うこともできます。生地の画像 | 生地の種類 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
テトロンポンジ (ポリエステル生地) |
ポリエステル100%の生地 軽い 乾きが早い 比較的安価 生地巾:45cm、60cm、72cm |
![]() |
金巾(かなきん) (木綿生地) |
木綿100%の生地 ポリエステルより厚め 和風、素朴な素材感 生地巾:約70cm、約90cm |
お問い合わせフォーム もしくはFAXにて送付先とご希望の生地をご連絡ください。
関連ページ:生地についての基本講座
縫製、付属品について
ミニのぼりは、ポリエステル生地(テトロンポンジ)を使って周囲をヒートカット処理する場合がほとんどです。ポールへの取り付け用にチギレテープが何箇所かつきます。チギレテープの左右位置についてはご指定いただけます。また、自立させるために台座や吸盤などを使います。![]() |
![]() |
台座の画像 ポールの下に台座を 取り付けることができます。 台座には錘が入っていますので 倒れにくくなっています。 |
吸盤の画像 吸盤をつけることで、 ガラスなどの平らな面に つけることができます。 こちらの吸盤は横穴も ありますので、90度向きを 変えることも可能です。 |
原稿・デザイン
オリジナルで制作する場合には、デザイン内容や色使いによっても金額が変わってきます。インクジェットを使ったフルカラー印刷であれば、デザイン内容・色数に関わらず同じ金額で作成することができます。
原稿について

インクジェット印刷では、写真やイラストなども組み込むことも可能です。また、細かい部分の再現性も高いので凝ったデザインの場合にはフルカラー印刷する方が仕上がりがきれいです。
作成ロットが多いときには、シルクスクリーン印刷も可能ですが、この場合には色数が多いと型数が多くなりますので金額が変わってきます。
書体について
パソコンにある代表的なフォントをいくつかピックアップいたしましたので、書体例をご参考にフォントをお選び下さい。また、データがあれば、ロゴ文字やロゴマークなども印刷できます。この場合にはIllustratorなどでのロゴデータの入稿が必要となります。データ形式などで何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
>書体 | 書体例 |
---|---|
角ゴシック | ![]() |
丸ゴシック | ![]() |
明朝体 | ![]() |
楷書体 | ![]() |
行書体 | ![]() |
ポップ体 | ![]() |
江戸文字 | ![]() |
色について

インクジェット印刷する場合には、データなりの出力になりますので、特色でのご指定は難しいですが、シルクスクリーン印刷する場合には、色指定も可能です。
その場合には、どのような色で加工するか具体的に色の指定をしていただく必要があります。
色の指定はDICのカラーガイドやPantoneなどのカラーチップの番号でご指示いただくか、特に厳密な指定がない場合にはパソコンの画像の色を参照して制作することも可能です。
関連ページ:デザインについての基本講座
関連ページ:色についての基本講座
ミニのぼり制作の価格
オリジナルでミニのぼりを作成する際の価格については、インクジェットでフルカラー印刷した場合の価格表を掲載したページがございますので、そちらをご参照ください。10cm×30cmのサイズで数量ごとの単価をまとめております。表に掲載されていない内容でも作成できますので、お気軽にお問い合わせ下さい。なお金額は概算価格ですので、原稿内容等の詳細をご連絡いただけましたらお見積いたします。

制作までの流れ
サイズや枚数、デザイン内容などがある程度決まってきたらお気軽にお見積依頼をしてください。お返事したお見積り金額や納期に問題がないようであれば、具体的な原稿のお打ち合わせに入ります。メールやFAXなどでイメージをやり取りしながらレイアウト内容を詰めていき、最終的に内容がが確定してから本制作に入ります。制作数量や内容にもよりますが、1週間から10日程度で仕上がります。出来上がり次第、出荷手配となります。