既製品に名入れする場合と、全くのオリジナルではちまきを制作する場合の2通りがあります。
特注で作る場合には、幅や長さなど自由に作ることができます。制作のポイントは以下のとおりです。ご検討の際にご覧下さい。 既製品を活用する場合は、はちまき名入れのイージーオーダーのページに価格などの詳細について掲載してありますので、そちらもご参照ください。
特注はちまきの場合、幅や長さもご要望に応じてご指定できます。幅は4cm~6cm程度の幅がよく使われます。生地の幅などは実際に紙などでそのサイズのものを作って額に当ててみるとイメージがつかみ易いと思います。
また、長さは90cmから1m程度ないと頭に巻く際に短く感じます。ちなみに既製品のはちまきは結びやすいように長さ120cmで出来ています。ハチマキが背中の方に垂れる分が多くになるようにロングはちまきを作ることも可能です。
生地のハギレをお送りすることもできます。お問い合わせフォーム もしくはFAXにて送付先とご希望の生地をご連絡ください。
関連ページ:生地についての基本講座
また、はちまきの上下1cm程度は縫い代にかかる場合がありますので、この部分も文字などを入れないようにされることをおすすめします。印刷できる面積が小さいのであまり細かい内容のものはつぶれてしまう可能性がありますので避けた方がよいです。
プリントの場合には特に文字数は関係ありませんので何文字でも金額は同じです。刺繍の場合には文字数が少ないほど金額が安くなります。
すべて特注でハチマキを作る場合には、基本的に生地は白いものから制作します。例えば青いハチマキを作る場合には、青のベタ部分を印刷して色をつけるような加工になりますので、どのような色で加工するか具体的に色の指定をしていただく必要があります。色の指定はDICのカラーガイドやPantoneなどのカラーチップの番号でご指示いただくか、特に厳密な指定がない場合にはパソコンの画像の色を参照して制作することも可能です。
また別の方法として、既製品で最初から色のついたカラーはちまきがありますので、これに名入れする方法もあります。この場合の生地の色は既製品のはちまきの色になります。
原稿が写真やイラストなどで多色の場合には、インクジェット印刷でフルカラー印刷することもできます。この場合には、生地はポリエステル素材への印刷となります。
関連ページ:デザインについての基本講座
関連ページ:色についての基本講座
はちまき・ハチマキ制作の価格表のページへ
特注で作る場合には、幅や長さなど自由に作ることができます。制作のポイントは以下のとおりです。ご検討の際にご覧下さい。 既製品を活用する場合は、はちまき名入れのイージーオーダーのページに価格などの詳細について掲載してありますので、そちらもご参照ください。
4つの基本項目
オリジナル製作の場合には、サイズや生地などもご自由にお選びいただくことが出来ますので、どのようなものを作るか具体的な検討が必要となってきます。制作にあたってのポイントをいくつか取りまとめておりますのでご参照ください。はちまきのサイズ
既製品のハチマキは4cm幅×長さ120cmのものと6cm幅×長さ120cmのタイプを販売しております。特注はちまきの場合、幅や長さもご要望に応じてご指定できます。幅は4cm~6cm程度の幅がよく使われます。生地の幅などは実際に紙などでそのサイズのものを作って額に当ててみるとイメージがつかみ易いと思います。
また、長さは90cmから1m程度ないと頭に巻く際に短く感じます。ちなみに既製品のはちまきは結びやすいように長さ120cmで出来ています。ハチマキが背中の方に垂れる分が多くになるようにロングはちまきを作ることも可能です。
生地について
生地は木綿を使う場合が多いです。既製品のハチマキも木綿製で作られています。ただ、原稿の内容によって、フルカラー印刷が必要な複雑な原稿内容やグラデーション、写真などがある原稿の場合にはポリエステル生地を使ってインクジェット印刷する方法になります。関連ページ:生地についての基本講座
縫製について
頭に巻いて使いますので、細長い状態に1本仕立てにします。生地は二重にするのが一般的で、周囲はほつれないように縫製加工してあります。原稿・デザイン
ハチマキは面積が小さいので文字などのシンプルな原稿が多いです。デザイン内容や色使いによっても金額が変わってきます。原稿について
頭につけた時に見栄えよく額の中央部分に文字がくるようにするには、左右を約15cm程度までに納めた方がよいです。あまりに横幅が長いと顔の横の方まで文字がくることになります。額の中央部分以外にも ハチマキの端部分に印刷することが出来ますが、この部分に長く文字が入ると結び目にかかってしまう場合がありますので、ご注意ください。また、はちまきの上下1cm程度は縫い代にかかる場合がありますので、この部分も文字などを入れないようにされることをおすすめします。印刷できる面積が小さいのであまり細かい内容のものはつぶれてしまう可能性がありますので避けた方がよいです。
プリントの場合には特に文字数は関係ありませんので何文字でも金額は同じです。刺繍の場合には文字数が少ないほど金額が安くなります。
書体について
一般的なフォントであれば印刷することができます。線の細い文字や細かい書体は、印刷が難しい場合もありますので、太くて大きめな書体がお勧めです。よく使われるフォントについていくつかピックアップいたしましたので、ご参照ください。 また、ロゴマークなども、データがあれば印刷することができます。この場合にはIllustratorなどでのロゴデータの入稿が必要となりますが、データ形式などで何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。書体 | 書体例 |
---|---|
角ゴシック | |
丸ゴシック | |
明朝体 | |
楷書体 | |
行書体 | |
ポップ体 | |
江戸文字 |
色について
既製品に名入れする場合には、基本的には単色などもシンプルなものが向いています。多色刷りのものや、原稿が複雑だったりするものは、ポリエステル生地にフルカラー印刷する方法もあります。すべて特注でハチマキを作る場合には、基本的に生地は白いものから制作します。例えば青いハチマキを作る場合には、青のベタ部分を印刷して色をつけるような加工になりますので、どのような色で加工するか具体的に色の指定をしていただく必要があります。色の指定はDICのカラーガイドやPantoneなどのカラーチップの番号でご指示いただくか、特に厳密な指定がない場合にはパソコンの画像の色を参照して制作することも可能です。
また別の方法として、既製品で最初から色のついたカラーはちまきがありますので、これに名入れする方法もあります。この場合の生地の色は既製品のはちまきの色になります。
原稿が写真やイラストなどで多色の場合には、インクジェット印刷でフルカラー印刷することもできます。この場合には、生地はポリエステル素材への印刷となります。
関連ページ:デザインについての基本講座
関連ページ:色についての基本講座
オリジナルはちまき制作の価格
オリジナルのはちまきを製作する場合の価格については、価格表を掲載したページがございますので、そちらをご参照ください。既製品のはちまきに文字入れするパターンとオリジナルで作成するパターンの2通りのご参考価格を掲載しております。 なお金額は概算価格ですので、原稿内容等の詳細をご連絡いただけましたらお見積いたします。はちまき・ハチマキ制作の価格表のページへ